4251件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-11-25 12月06日-01号

ただいまの指定管理者は、自主事業に積極的に取り組まれ、健康づくりの実が上がっていると思いますが、利用者の苦情や要望は市のほうに行くケースが多いのではないかと考えております。協定では指定管理者アンケート等で把握に努めるとされ、モニタリングも行うことになっておりますが、実際はどうなっているのか、特に利用者にとって一番気になりますのは、機械設備の故障であります。

柳井市議会 2022-09-08 09月08日-03号

2 夏のイベント事業活性化郷土愛について           (1)第31回金魚ちょうちん祭りの成果評価及び反省点について           (2)自主文化事業次世代アーティストによるサマーコンサートの目的、成果評価について           (3)やない暮らし応援買物券の効果について          3 市民市長と気楽にトークについて           (1)当初は議会賛否両論

柳井市議会 2022-09-07 09月07日-02号

以降、市町村の自主性に委ねられ、総合計画議会議決する場合は、条例による定めが必要となってまいりました。第2次総合計画が策定されている最中、議会においては、これをどう扱うかについて、当時の石丸議長は、平成28年2月から4回に及ぶ会派代表者会議を経て、議員提出議案で、総合計画すなわち基本構想基本計画議決事項とする条例を提案し、9月26日可決しました。 

柳井市議会 2022-08-26 09月05日-01号

また、自主防災組織が結成されており、体制も取られています。これは災害の規模によっては、道路の寸断や、救助・救援要請の集中により、公共防災機関による支援、救出、救護が期待できないことがあります。このような事態が発生したときには、それぞれの地域で、共助による防災活動を展開し、お互いの命や財産を守っていかなければなりません。 

柳井市議会 2022-06-15 06月15日-03号

まず、1点目の今後の活動は、具体的にスケジュールを含めてどうなるのかについてですが、中学校の部活動は、これまで生徒のスポーツや文化活動に親しむ機会確保し、生徒自主的、主体的な活動を通じて、達成感の獲得や責任感連帯感等を涵養し、自主性の育成にも寄与する大きな役割を果たしてまいりました。 しかしながら、近年、生徒数減少が加速化するなど、深刻な少子化が進行しております。 

下松市議会 2022-06-15 06月15日-03号

こうした自然災害に対応するためには、各自治会地域コミュニティーによる自主防災組織が非常に有効な手段として、各地区自主防災組織の設立、拡充が急務となります。そこで、自然災害から市民を守るための自主防災組織拡充対策について、どのような施策を考えておられますか、國井市長の御所見を説明してください。 ②市民への情報周知対策について。 

柳井市議会 2022-06-14 06月14日-02号

サンビームやないの活性化につきましては、当然サンビームやないが行う自主文化事業の充実や発表の場を提供するということも大切だとは思いますが、市内外活動団体皆様サンビームやないでイベントを開催していただくことによって、市民皆様芸術文化に触れる機会が増え、本市芸術文化の向上につながっていくものと考えております。 

柳井市議会 2022-06-03 06月13日-01号

3の事業実績といたしましては、緑化と花いっぱいの推進といたしまして、花の育苗ボランティア活動や、市民花壇に対する支援など、また花に関する情報収集及び花のまちづくりに関する啓発活動、3ページに移りまして、やまぐちフラワーランド管理運営業務及び自主事業としての物販事業を実施しております。 その他として、インターンシップの受入れも行っております。 

柳井市議会 2022-03-09 03月09日-03号

そういう中で、加入世帯減少や、担い手の高齢化などにより、自治会運営が困難になった場合に、自主的な御判断で、隣接する自治会との統合等について、検討されることもあります。これについては、私ども、地域づくり推進課で、御相談をいただくこともあります。その手続について、その都度、助言等支援をさせていただいております。 

下松市議会 2022-02-25 02月25日-05号

そして、これまで自主財源で取り組んできた部分が、こうしたことによりまして少し楽になってきておりますので、ぜひとも前向きに検討していただきたい、今部長のほうから前向きにというお言葉も頂きましたので、ぜひよろしくお願いいたしたいと思います。最後なので言わせていただきました。 次に、ヤングケアラーについてです。 現状と認識について、これからの支援に対する意気込みを、私は答弁の中ですごく感じました。 

下松市議会 2022-02-22 02月22日-03号

そうすると先ほど部長が言われたように、その自治会長自主的な判断で、これはやったほうがいいなということで、やられるんだろうと思います。もし、これ違ってれば、また後、答弁お願いします。 そこで、ちょっと私のほうから提案をさせていただきたいんですが、これは聞き取りのときにも説明をしておいて、十分、担当部長のほうで研究しておいていただきたいとしていましたので、お願いします。